ヘヴィだぜ!格ゲー制作工程一覧【ゲーム制作】unity

ゲーム制作

こんにちは!SH研究所です!

今回は、格ゲー制作の工程についてお話します。

工程については、私が制作した格ゲー「シャイニーハート」の実例です。
やり方は人それぞれ違うと思いますが、格ゲー制作の参考になれば嬉しいです!

各工程の詳細もお話すると、すごく長くなるので今回はお話しません。
別の記事でお話する予定です。
(工程一覧だけで8000文字超!)

  1. 仕様検討!千里の道も一歩から!
    1. 他ゲームと差別化するためのオリジナル仕様
    2. キャラの個性で差別化
    3. ガチガチ仕様にしない
  2. 格ゲーキャラ検討
    1. 格ゲーはキャラゲー
    2. キャラ被り対策
    3. 当初カナちゃんは二重人格キャラだった
  3. 3DCGでキャラをモデリング
    1. アセットも要所要所使って作業効率UP
    2. プロに外注してクオリティUP
    3. ゲームの背景について
  4. キャラのアニメーション作成
    1. アニメーションはYouTube動画を参考に
    2. 数百個アニメーション作ってた
    3. 結局のところはイケてれば正解
  5. プログラミングしてキャラを動かす
  6. 中二病再発させてカッコイイ技名を考える
    1. 日頃から技名をストック
    2. 必殺技は声に出す
  7. キャラに声あてる!声優依頼
  8. SEで技に迫力と爽快感をプラス!
  9. BGMで世界観を表現!
    1. フリー音源を使う
    2. 外注か自動作曲ソフトを使う
    3. 自分で作る
  10. ゲームで使用するキャラの絵を描く
    1. 描く絵について
    2. 比率16:9で描くと汎用性UP
    3. クリップスタジオでお絵描き
    4. お絵描き苦手なら外注
  11. デバッグ祭
    1. スマホでも動作確認
    2. バグ無し100%保証
  12. Google Play でリリース
    1. リリースの壁は高い
  13. そうだ!プレスリリース出そう!
    1. gamebiz 様で取り上げてもらえました
  14. PVは宣伝でインパクト大
  15. 公式サイトは作成すべし
    1. ゲームレビュー依頼時
      1. ゲームレビュ一例
    2. ゲームコンテスト応募時
    3. ググった時にサイトを見てもらえる可能性UP
    4. WordPress使うと簡単にサイト作れる
  16. 画像や文字で伝えにくい内容はYouTube
  17. サクッと情報配信するならTwitter
  18. トラブルもアルよ
  19. 格ゲーの制作期間について
  20. まとめ

仕様検討!千里の道も一歩から!

まずは、仕様検討しましょう!

ゲームジャンルが格ゲーなら、基本の仕様は大体決まりますね。

  • 相手のHPを0にした方が勝ち
  • たくさんの技を駆使して戦う
  • カッコイイ必殺技がある
  • 2D格ゲーならキャラを横から見た視点になる
  • 各キャラごとに特徴がある

etc.

他ゲームと差別化するためのオリジナル仕様

他ゲームと差別化したいので、オリジナルの仕様を検討しましょう!

とは言っても、正直なところ格ゲーの歴史も長いので、完全にオリジナルの仕様は難しいと思います。特にシステム関連。

ガンバって仕様検討したけど、なんか複雑になり過ぎた…結果、ウケない!なんてこともあります。α版までなら割と仕様変更可能ですので、こんな仕様入れたいな~というイメージだけあれば良いと思います。

仕様が複雑になりすぎた!うまく楽しさが伝えられないかも…

シャイニーハートの場合には、「格ゲー未経験の方でもスマホで簡単操作できるようにすること」と、「格ゲーに慣れている方でも楽しめる」を目指していましたので、ゲームのシステムは分かりやすくシンプルにしつつ(ダッシュは方向キ→→ではなく、→+ボタンにしたり、難しいゲージ類を増やさない等)、キャンセル、相殺等の格ゲーをより奥深く遊ぶための仕様は採用しました。

キャラの個性で差別化

システム以外で差別化する効果的な方法は、キャラの個性だと思います。
シャイニーハートでは、ツンデレ妖刀使いのカナちゃんとうキャラがいます。各技、アニメーション、台詞等は妖刀を使ってカッコ良く、要所要所ではツンデレを織り交ぜました。結果、個性的で良いキャラになったと思います。

ガチガチ仕様にしない

仕様検討は時間を要する工程ですが、ガチガチに仕様を固めずに、まずはα版までをサクッと制作するのが良いと思っています。

α版でプレイしていると、これ入れたら面白くなりそう、これは要らないかな等の変更したくなる場面がでてくると思います。この時に、実験しながらブラッシュアップし、仕様を固めた方が良いと思いました。

この先の工程もたくさんあるので、キリの良いところで仕様をまとめて次の工程に進みましょう!

検討も程々に!まずはα版完成を目指しましょう!

格ゲーキャラ検討

登場させるキャラを検討しましょう!

格ゲーはキャラゲー

格ゲーは、キャラゲーと言っても過言ではないので、キャラは重要です!
ここが決まらないと、モデリング等の工程に進めません。

  • 人間?、ロボ?、モンスター?
  • 男?女?
  • 髪型
  • 体型
  • 属性:イケメン?熱血?中二病?ロリ?ツンデレ?中華娘?魔法少女?
  • 武器の有無
  • キャラの物語
  • 衣装
  • 言葉遣い
  • 名前
  • 身長

etc.

キャラ被り対策

ザックリで良いので、数キャラ分の設定を検討しておくと、キャラ被りが軽減します。
私は、20キャラ程度検討しました。

当初カナちゃんは二重人格キャラだった

余談ですが、当初カナちゃんは、ドラゴンボールのランチさんのような二重人格キャラでした。
でも、設定が複雑すぎ、声優さんにも依頼しづかったりで、ボツになりました。

私が誕生するまでに色々あったのね!

この工程は、キャラのことを色々検討できて楽しい時間になると思います。同時に、この工程で時間を要してしまう可能性があります。

後からでも変更できる項目もあるので、程々にして先に進みましょう。(言葉遣い、名前等、キャラの外観に影響しない項目は、後から変更可)

3DCGでキャラをモデリング

3DCGソフトを使用して、キャラを作りましょう!
この工程をモデリングといいます。

3DCGソフトは、Blenderを使用しました。無料です。有名なので、分からないことはググったり、YouTubeで答えが見つかります。私も初心者で分からないことだらけでしたが、数ヵ月でモデリングできるようになりました。

ちなみに、カナちゃんは、私が全てモデリングしました。初めてのモデリングだったので大変でしたが、全てモデリングすると超スキルアップします。

モデリングは、粘土でキャラの形を作っていくイメージです!
小さい目標をたてて、コツコツ楽しく続ければモデリングできるようになります!

アセットも要所要所使って作業効率UP

アセットストア等で完成済みのキャラ素材を使用すると、他のゲームとキャラが同じになる可能性があります。なのでキャラクターは、できればオリジナルが良いと思います。体は完成素材使って、顔と衣装だけモデリングするとか、小物の一部を流用してモデリングするとかなら、オリジナルキャラになるし、作業効率もUPします。

プロに外注してクオリティUP

まだやったことはないのですが、外注も良いと思います。
最低限、モデリングしたいキャラのイメージが伝わる絵があれば外注できると思います。

お金はピンキリですが、数十万くらいです。

ゲームの背景について

背景は、自作でも、アセットストアの素材を組合わせでも良いです。
シンプルなグリッドステージもオススメです。

シャイニーハートの場合は、私がモデリングしました。
特に机と椅子はオススメです。これらは、大量に画面上に複製するだけで背景としての役割を果たします。

キャラのアニメーション作成

キャラに合う魅力的なアニメーションを作りましょう!
(カッコイイ、カワイイ、面白い等)

アニメーションの善し悪しは、人それぞれなので、正直、正解の判断が難しいです。
とりあえずは、たくさんアニメーションを作成してみてください。
作ったアニメーションが魅力的だと思えたなら、それは一つの正解です。

アニメーションはYouTube動画を参考に

アニメーションは、できればYouTube等で動画見て参考にしてください。
初めて作る動きや、動きが理解できていない状態では、アニメーションが上手く作れません。

例えば、居合、納刀のアニメーション等は、YouTubeの動画が参考にしました。早すぎて見えない動きは、再生スピード下げたり、一時停止したりして確認しました。

数百個アニメーション作ってた

私の場合は、アニメーション作って、しばらく様子見。シックリこないなら修正、良ければ採用を繰り返しました。ナンダカンダで、数百個アニメーション作ってましたw

結局のところはイケてれば正解

アニメーションは、リアルに近づけつつ、アニメーションの内容が分かるように誇張したりもします。リアルと同じが正解じゃなくて、結局のところはイケてれば正解。

たくさんアニメーションの実験すると色々アイディアが出てきて、より良いアニメーションになっていきますよ!

やっぱりキャラが動くと楽しいね!

プログラミングしてキャラを動かす

プログラミングして、キャラを動かしましょう!

格ゲーは、キャラの移動と、アニメーション再生できれば、ほぼプログラムは完成したも同然。
あとは、当たり判定とか、演出関連等がありますが…別記事でお話します。

  • 十字キーの右ボタンで歩きアニメーション再生しつつ、キャラの位置も移動
  • Aボタンでパンチアニメーション再生

こんな感じのプログラムを書いていきます。

Unityなら、プログラム言語はC#です。他の方のプログラムを参考にコツコツ覚えていけば習得できます。

コントローラでキャラが動くとゲーム感UP!

中二病再発させてカッコイイ技名を考える

カッコイイ技名を考えましょう!

でも、技名を考えるなんて中二病の以来やった記憶がないw
なので地味に大変でした。

日頃から技名をストック

今までやったことないので、ホイホイ技名なんて出てきません。
なので、普段から技名の引き出しを増やしておくことが大事です!
ふとした瞬間に技名が思いついたりしたら、忘れないうちにスマホのメモ帳等にメモ!

  • カッコイイ漢字、英語を見つけたら、メモ!
  • カッコイイ技名をふと思いついたら、メモ!
  • アニメ、漫画等でカッコイイ技名あったら、メモ!

必殺技は声に出す

技名を叫びながら技を出す場合には、実際に声に出してみるw
アニメーションに合うか、言いやすさとか、語呂が良いとか、中二っぽさとか確認できます。

カナちゃんの場合は、衣装は巫女風、武器は妖刀なので、和風っぽい技名に統一しました。
三日月、桜花、オニギリ etc.

技名考える専門職があっても良いレベル!地味に大変な工程

キャラに声あてる!声優依頼

キャラに喋らせたい台詞(技名、名乗り、勝どき等)を決めたら、声優さんに依頼しましょう!

声優さん探し、資料作成等で大変ですが、キャラに声があたるとグッとゲームが魅力的になりますよ!
詳細については、以下記事を参考にしてください。

キャラが喋った時は、感動しました!親心で涙

SEで技に迫力と爽快感をプラス!

技を出した時、爆発時等に効果音をつけましょう!

効果音は、SE(サウンドエフェクト)と呼びます。
SEがあると、迫力、爽快感がUPしますので、つけましょう!
実際に技のアニメーションを再生しながら、技に合うSEを決めました。

シャキン!ズバッ!

まずは、フリーの音源を使ってみてください。
私の場合は、効果音ラボ 様の音源を使用しました。ありがたや~

効果音ラボ - 商用無料、報告不用の効果音素材をダウンロード
2400音以上の音源を掲載したフリー効果音サイト。品質にこだわっており、テレビなどのプロの音響現場でも使われています。

ちなみに、シャイニーハートの一部SEは、私の方でシンセサイザー使って作成しています。自分で作るのも楽しいですよ!

BGMで世界観を表現!

BGMで、ゲームの世界観を表現しましょう!

怖い感じなのか、脳汁出る感じなのか、ウキウキなのか?

フリー音源を使う

まずは、フリーの音源を使ってみてください。音源は、ググるとたくさんみつかります。色々なジャンルの音源があります。何となくゲームの世界観が決まっていれば、合うBGMも見つけやすいと思います。

魔王魂 様は有名ですね。

魔王魂
魔王魂(森田交一)の音楽を無料ダウンロード。全曲フリーBGMとして使用可能です。

外注か自動作曲ソフトを使う

フリー音源でイメージと合わない場合は、外注か、自動作曲ソフト(Scaler2等)を利用するのも良いと思います。

自分で作る

私の場合は特殊で、既に曲のイメージがあったので、自分で作曲、演奏し、BGMを作りました。

実際にゲームをプレイしながら、ゲームの世界観に合うBGMを選びましょう。なぜか口ずさんじゃうBGMになってると良いです。

なぜか「スペランカー」の曲って口ずさんじゃうw

ゲームで使用するキャラの絵を描く

ゲームで使用するキャラの絵を描きましょう!

3Dでもアニメ風の表現ができますが、やっぱり2Dは3Dの絵にはない魅力があります。特に静止画は、2Dでお絵描きした方が魅力的になると思います。表情や、瞳のウルウル感、唇のプルルン感等

描く絵について

描く絵は、ゲーム内のHPバー付近のキャラ表示や、キャラクターセレクト画面、戦闘開始時の画面等で使う絵を描きます。個別に描いても良いのですが、特に理由がなければ一つの絵を流用したいですね。

比率16:9で描くと汎用性UP

絵の比率を16:9で描くと、公式サイトや、プレスリリース、Google Play のストア画面等でも使えるので汎用性が高いです。

クリップスタジオでお絵描き

私はクリップスタジオでお絵描きしましたが、絵が描ければソフトは何でも良いです。

お絵描き苦手なら外注

お絵描きが苦手なら、ココナラ等で外注できます。

デバッグ祭

ゲームをプレイしながら、デバッグしましょう!

壁際で相手を吹き飛ばしたら?とか、相手が浮いている時にこの技当てたら?等、プログラムの処理を考慮しながら、気になるパターンをピックアップしてデバッグ。

スマホでも動作確認

Unity上でエラーが発生しないことは勿論確認しますが、スマホ上でもエラーが発生しないことも確認します。スマホ上でエラーがあると、ゲームが起動しなかったり、発熱で落ちたり、フレームレートが下がったり、色々問題が発生します。

バグ無し100%保証

ガンバってバグ潰しても、出る時は出ます。バグ無し100%保証はできません。
スケジュールと、品質を守りつつ、バランス良く対応します。

出た時は、ゴメンナサイして、優先度決めて、新たなバグを出さないように落ち着いて対応しましょう。

Google Playでリリースしている場合には、データをアップデートするだけで対応できます。パッケージ版のように回収しなくて良いので、バグに対して過度に怖がらなくても良いです。

とはいってもバグが無い状態でリリースすることは、ユーザー様に対しての礼儀です。最善を尽くしましょう!

バグ即斬!

Google Play でリリース

デバッグが完了したら、リリースしましょう!

シャイニーハートは、Google Playでリリースしました。一番手軽にスマホ向けゲームをリリースできるからです。また、開発環境を整える費用もiPhoneよりAndroidの方が断然安いからです。
他にも、App Store、Steam、ブラウザゲーム等、色々なリリース方法があります。

リリースの壁は高い

比較的Google Playはリリースしやすいと聞いていたのですが、壁は高かったです。
初めてで手順が良く分からなかったり、守らなければならないルールも多々あります。

  • デベロッパー登録
  • ストアに表示する画像、説明
  • アイコン作成
  • ゲーム名
  • レーティング設定
  • プライバシーポリシー設定

etc.

リリースの壁が高くてチョット泣きそうになったw
Google Play でゲームをリリースしてる方は神だと思った!

そうだ!プレスリリース出そう!

リリースと平行して、プレスリリースを出しましょう!

プレスリリースは、「楽しいゲーム作ったので、メディアで取り上げてもらえないでしょうか?」とお願いする手段です。

プレスリリースを出したとしても、メディアに必ず取り上げてもらえる訳ではないです。しかし、メディアに取り上げてもらえると、よりたくさんの方に情報を配信できます。

また、有名なメディアに取り上げてもらえると、ググった時の検索結果の上位にプレスリリースの内容が表示されやすくなりますので、新規ユーザーの目にも留まりやすくなります。

gamebiz 様で取り上げてもらえました

SH研究所、簡単操作で遊べる本格格闘ゲーム「SHINY HEART」ベータ版をGoogle Playで配信! | gamebiz
ゲーム制作者「SH研究所」は、12月21日にスマートフォン向け本格格闘ゲーム「SHINY HEART」をGoogle Playでリリース(ベータ版)した。価格は無料。このゲームは、簡単操作でも本格的に遊べる格闘ゲーム。ネットワーク遅延ゼロのオンライン対戦にも対応している。市販コントローラにも対応しており、より楽しく遊べ...

ゲームをリリースしたら、プレスリリース出そう!

PVは宣伝でインパクト大

ゲームのPVを作りましょう!

ゲームの宣伝する時に、静止画よりも動画の方が、ゲームの内容が伝えやすく、またインパクトがあります!人間は、止まっているモノより、動いているモノの方が気になる仕様ですので、PVで気を引きましょう!

静止画も良いけど、やっぱり動画の方がインパクトあるわ!

公式サイトは作成すべし

ゲームの公式サイトを作りましょう!

ゲームの公式サイトは、あった方が良いです。
ゲームの概要、操作方法等記、バージョンアップ履歴、イベント等の告知等に使えます。

ゲームレビュー依頼時

ゲームレビュー依頼の時に、公式サイトがあるとレビュー担当者にゲームの詳細を伝えることができます。

ゲームレビュ一例

ソシャゲスキー 様

【シャイニーハート】「SHINY HEART」の魅力を紹介!【簡単操作で遊べる格闘ゲーム】
こんにちは。 ソシャゲスキーです。 本日はSH研究所からリリースされている、格闘ゲームアプリ『SHINY HEART』(シャイニーハート)の紹介です。 Androidの方はぜひ1度プレイしてみてくださ

ゲームコンテスト応募時

ゲームコンテスト応募時に、公式サイト記入欄があることが多いです。
公式サイトがあれば、審査担当者にゲームの詳細を伝えることができます。

ググった時にサイトを見てもらえる可能性UP

新しいゲームを探している方に、公式サイトを見つけてもらいやすくなります。
例えば、グーグルで「格ゲー google play」検索すると、以下のように表示されます。

「シャイニーハート 格ゲー」で検索すれば、以下のように表示されます。

WordPress使うと簡単にサイト作れる

サイト作成には、WordPressがオススメです。初めてでも簡単にサイトが作れます。
詳細については、以下記事を参考にしてください。

画像や文字で伝えにくい内容はYouTube

文字では伝えにくい内容は、動画にした方が良いです。そんな時は、やっぱりYouTube!
PV、コンボレシピ、格ゲー講座等を配信しています。

格闘ゲーム SHINY HEART シャイニーハート公式 SH研究所
格闘ゲーム SHINY HEART シャイニーハート!Google Playでβ版リリース中!

サクッと情報配信するならTwitter

制作状況や、宣伝等なら、不特定多数にサクッと配信できるTwitter!

Twitterへ

トラブルもアルよ

トラブルも多々発生しました。焦らずに落ち着いて対応していきましょう!

  • 永久コンボのご連絡があったり
  • オンライン対戦方法が分からないという問い合わせあったり
  • 外国の方から英語で問い合わせあったり
  • ゲームの広告が制限されたり

広告制限については、以下記事を参考にしてください。

格ゲーの制作期間について

シャイニーハートの制作期間は、2年以上です。

仕事しながら、独学で制作していたので期間は長いです。
でも、かなりスキルアップしました。達成感は凄いです。自己肯定感も高くなります。

これだけの長期間続けられたのは、やっぱり好きだったり、楽しいからだと思います!

まとめ

以上が、格ゲー制作の工程のお話です。

工程が多いので、正直なところ個人で制作するのは大変でした!

工程ありすぎてヤベーw

道のりを知らないまま歩き始めると途中で挫折する可能性があります。
なので、挫折する前に可能な限り最速でα版を完成させた方が良いです。

チームで制作したり、アセット使用したり、外注しても良いです。
α版が完成すると、リリースもできますし、遊んでモチベーションも維持できます。

今回のお話が、格ゲー制作の参考になれば嬉しいです。

私も引き続き、格ゲー制作ガンバリマス!

面白い格闘ゲームつくりました!公式サイト等からダウンロードできます!フリーゲーム♪
ゲーム制作
シェアする
MYAをフォローする
SH研究所の秘密実験室

コメント